ラベル ブログ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ブログ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年7月15日月曜日

今年半年を振り返る


前回2月の振り返りからひさびさです。今年もついに残り半年を切りました。
そして、ブログ更新を週末の土日としていましたが、遂にこの「公約」も途絶えてしまいました。

当初の、ブログの目的(仮)では
このブログでは、私kapiが読んだ本のレビューやそこから考えたこと、語学学習について記述したいと思います。
ここでは、読者の皆さんに役立つことを目的とし、日々遭遇する不満や言いたい悪口の類は書かないつもりでいます。
 と書きましたが、果たして「皆さんに役立つ」目的に沿っているかどうかの自信はありません。

ブログ開始以降、周りの環境も変化したこともあり、当初のテンションが低下してきたことは否めません。特に最近は暑いので、自宅のACなしのPC部屋であまり長居をしたくないことも外的環境要因です。


←この写真を見て、せめてもの暑さしのぎに役立てばと思います、、、
雪の上のネコ。本当は、コタツで丸くなりたかったのかも。







当初の路線に戻せるようなネタで更新を目指したいと思います。

2013年2月1日金曜日

2月を迎えるにあたって、"新年の抱負よりも毎月の抱負"を振り返る

思えば1月も終わり、例年通りでいくと「今年もすでに1か月が過ぎた」と感じるが今年はそうでもありません。生活のリズムが変わったためかもしれません。

新年の抱負は「なし」で、毎月の抱負をという方針でした。2月を迎えたので、いったんそれを振り返ってみます。

書評らしきもの主体のブログは継続を達成しました。

「最新刊」を旬な状態で紹介するというよりは、自宅の本棚に寝かせられていた本のエッセンスを思い出してアップするスタンスがほとんどでした。「これまで買った本の内容が生かせていない」という反省から、このスタンスに落ち着きました。しばらくは「最新じゃない本を振り返る」的なスタンスで取り組み、電子化を待つ蔵書で読み残した分も逐次アップ予定とします。

書評を見返すと、ビジネス書と英語関係に偏っていますが、同じ路線を踏襲することになるでしょう。


猫に関するエントリーがなかったのは個人的には不本意でしたが、折を見て放り込みたいと思います。

今月、2月も、読んだ本のエッセンスをまとめで、週末(土日)にブログ更新を新月の抱負として継続します。



2012年12月2日日曜日

ブログの目的(仮)

たいてい、新しいことをはじめるのは新年1月1日が普通かと思います。
今年2012年の1月から、「英語でブログを始めよう」と決意し、開始しましたが、あえなく2月で挫折しその後更新していません(そのブログの残骸もこちらでそのうち引き継ぐ予定です)。
ふと、「新しいことを始めるのに、新年を待つ必要がない」と気づき、この中途半端な12月2日からこのブログを開始することにしました。

このブログでは、私kapiが読んだ本のレビューやそこから考えたこと、語学学習について記述したいと思います。
しかし、どれだけここに書いた目的に沿えるか自信がないので、「ブログの目的(仮)」としています。

ここでは、読者の皆さんに役立つことを目的とし、日々遭遇する不満や言いたい悪口の類は書かないつもりでいます。